国内初のデカフェ工場に依頼し製造した、スペシャルティコーヒーのデカフェです。

当店人気ナンバー1のシングルオリジン、
「エチオピア・イルガチェフェ・コチャレ・ハマ」。
今年の新豆として入荷したばかりのエチオピア・イルガチェフェ・コチャレ・ハマの生豆を、
三重県の国内初のデカフェ工場に送り、カフェインを抜く処理を依頼。
出来上がった生豆を、当社で独自の焙煎を致しました。
スペシャルティコーヒーなので、風味もバツグン。
エチオピア イルガチェフェ・コチャレ・ハマの華やかな香りも残るおいしいデカフェです。
普通のコーヒーとかわらない美味しさを実現しています。
■体にもより安全・安心なデカフェです
現在市場に出回っている海外で作られたデカフェの中には、薬品処理しているものが多数を占めています。
今回ご紹介させて頂くデカフェのコーヒーは、薬品は一切使用せず、
三重県のデカフェ加工企業で独自の技術を使用し、
「水」 と 「二酸化炭素」
のみで、カフェインを抜いております。
そのため、より身体にやさしい、安全なデカフェとなっております。
■日本のデカフェ工場で処理しているので、コーヒーの収穫から、より新鮮な状況でお手元に
通常デカフェのコーヒーは、海外でデカフェ加工されたものがほとんどです。
そのため、生産国で栽培されたコーヒーを、デカフェ工場のある国まで輸送し、
そして工場でカフェインを抜く処理をしたコーヒーを、消費国へ再度輸送する、
という期間が必要となります。
ですので、コーヒーが収穫されてから消費国に入荷するまで、かなりの時間を要することになります。
今回ご紹介させて頂くデカフェは、2020年7月に新豆で到着したばかりの
エチオピア イルガチェフェ コチャレ ハマを、三重県にある日本国内初のデカフェ工場で加工したものです。
海外で生産されたものよりも輸送期間がかからず、かなり新鮮な状態でご提供致しております。
■希少なスペシャルティコーヒーのデカフェ
日本では、ブラジル・コロンビアなど国名までしか明記されていない、
コマーシャルクラスのデカフェの流通がほとんどです。
今回ご紹介させて頂くデカフェは、当社が毎年取り扱っております人気のスペシャルティコーヒー、
「エチオピア・イルガチェフェ・コチャレ・ハマ」のデカフェ。
エチオピアのフルーティーな香りも漂い、今までのデカフェとは一線を画す商品となっております。
スペシャルティコーヒーの風味は当然損なっておりませんので、
通常のレギュラーコーヒーがお好きな方にも十分にお楽しみいただける商品です。
今までのデカフェ独特の味や風味が苦手で飲めなかった方はもちろん、
妊娠・授乳期でコーヒーが好きであるのにカフェインを気にして飲めなかった方、
病院よりカフェインの摂取を控えるように言われている方、
テレワークでいつもよりコーヒーを多く摂取している方、
など、カフェインを気にすることなく、ぜひ美味しいコーヒータイムをお過ごしください。
【エチオピア・イルガチェフェ・コチャレ・ハマについて】
ピコ人気ナンバーワンのシングルオリジンです!
果実を思わせるクリーンな甘みと華やかな香りが!!
【エチオピア イルガチェフェについて】
イルガチェフェという地域は、エチオピアという国の中でも華やかでフルーティーなコーヒーの収穫される産地として
、世界中で人気となっています。
イルガチェフとは、現地の言葉で 「湿地とその草」 を意味します。
その言葉の通り、水源にとても恵まれていて、良質の水洗式コーヒーの生産に適した場所となっています。
高いところでは2000mを超える標高で、昼夜の寒暖差、有機質肥料(コーヒー由来の廃棄物、家畜の糞尿など)での栽培、
肥沃な土壌などなど、まさにコーヒー栽培に適した土地です。

小規模農家によって収穫された赤い実は、水洗工場(ウオッシング・ステーション)搬入前に選別され、
熟度の良いものがタンクに投入されます。パーチメントは醗酵槽に導かれ、そこで約36時間の醗酵処理、
水路での水洗、約半日のソーキング、そしてパーチメントの水を切り、アフリカンベッドで天日乾燥します。

天日乾燥中に不良なパーチメントは手選別され、更に精製されます。
パーチメントを休ませたのち、首都アディスアベバの脱殻工場(ドライミル)にパーチメントが搬入され、
不純物除去、脱殻、比重選別、ハンドピックを経て精製され、生豆は麻袋に充填され、輸出されます。

一口に「エチオピア・イルガチェフェ」といっても、等級・水洗工場・ロットによって、本当に差があります。
厳選されたエチオピア・イルガチェフェを、ぜひお楽しみください。
【マネージャーのおすすめポイント】
ピコでご紹介しているエチオピア・イルガチェフェは、コチャレ・ハマという地区限定のコーヒーです。
品質の安定しにくいといわれるエチオピアのコーヒーですが、このコチャレ・ハマは、
毎年安定した高いクオリティを保っている貴重なコーヒーです。
紅茶のような爽やかな風味と自然な甘味、果実のような花のような香りは、他のコーヒーにはない特別なものです。
さすが、アラビカ種のコーヒーの発祥の地であるエチオピア!と思わせるコーヒす。
下の動画は、エチオピアの水路での水洗の様子です。
歌を歌いながら、お仕事中です。
【焙煎度合】中深煎り
【品種】エチオピア系統品種
【栽培地】イルガチェフ地域 コチャレ地区 ハマ エリア
【標高】1,600m以上、2,000m付近の小規模農家も存在する
【精製方法】ウォッシュドタイプ
【商品のパッケージ】
以下の写真のコーヒー専用袋にて、お送りします。
■200g入りコーヒーパックの写真

■100g入りコーヒーパックの写真

PIC UP ITEMピックアップ商品
-
グァテマラ ラスロサス農園 ゲイシャ ウォッシュド
1,150円(内税)
-
今月の厳選おすすめコーヒーセット 2023年9月
4,800円(内税)
-
【ディップスタイルコーヒーバッグ】 ピコモカブレンド × 5袋入り
1,015円(内税)
-
グァテマラ ウエウエテナンゴ ラボルサ農園
770円(内税)
-
インドネシア マンデリン リントン
840円(内税)
-
エチオピア イルガチェフェ コチャレ地区 ハマ
790円(内税)
-
ブラジル カルモ農園 ピコマイクロロット
730円(内税)
-
送料無料!スペシャルティコーヒー ディップスタイルコーヒーギフトセット
3,980円(内税)
-
コーヒー2種×200g ギフトセット 【まろやかセット】
3,300円(内税)
-
コーヒー2種×200g ギフトセット 【深煎りセット】
3,300円(内税)
-
極上カフェオレのもと 無糖2本入り ギフトセット
3,500円(内税)
-
コーヒー3種類 ギフトセット
4,800円(内税)
-
- 豆の状態
豆のまま | |
---|---|
粗挽き(ネルドリップ) | |
中粗挽き(KONO式・サイフォン・プレス) | |
中挽き(カリタ・コーヒーメーカー) | |
中細挽き(メリタ) | |
エスプレッソ |
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。